ハート形の庭

ゲームの経験、ゲームレイダー

「カドケシソファ」や「タウラスのバスタブ」など4種類が登場予定

任天堂は,ニンテンドー3DS専用ソフト「とびだせ どうぶつの森」向けに配信を予定している「配信プレゼント」の内容とスケジュールを発表した。
 今回明らかにされたのは,4月20日から配信される「カドケシソファ」や「タウラスのバスタブ」,「さくらクロック」と,4月28日から配信される「ダブルネックギター」の4種類だ。アイテムごとに入手方法が違うので,手に入れたい人は公式サイトをチェックしておこう。
とびだせ どうぶつの森
追加配信アイテム
◯1:「カドケシソファ」
 ニコニコ超会議の「*超ニコラジ?ブース*」でカドケシソファの実物が展示されることを記念し、4月20日から4月27日まで「カドケシソファ」を配信します。「いつの間に通信」を通じて、ぺりおが手紙を直接お届けするのでお楽しみに。

とびだせ どうぶつの森

◯2:「タウラスのバスタブ」
 4月20日(日)から5月20日(火)まで「タウラスのバスタブ」を配信。村の郵便局で受けとれます。今月は受信できる場所に変更があります。

とびだせ どうぶつの森

・4月20日~4月30日
⇒自宅のアクセスポイントのみ
・5月1日~5月20日
⇒全国のアクセスポイント(ニンテンドーゾーンすれちがい通信中継所含む)で受信可能
◯3:「さくらクロック」
 4月20日から5月20日「さくらクロック」を全国のすれちがい中継所で配信します。村の郵便局で受け取れます。
※このアイテムは「すれちがい通信中継所」のみでの配信です。

とびだせ どうぶつの森

◯4:「ダブルネックギター」
 4月28日(月)から5月11日(日)までゴールデンウィークにちなんで「ダブルネックギター」を配信いたします。「いつの間に通信」を通じて、ぺりおが手紙を直接届けるのでお楽しみに。
とびだせ どうぶつの森

メディアコンテンツ研究家 黒川文雄氏が主催するイベント「黒川塾(十八)」が

メディアコンテンツ研究家 黒川文雄が主催するイベント「黒川塾(十八)」が,2014 年5月9日にデジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパスで開催される。参加費は事前申し込みで一般が3000円,大学や専門学校の学生証を持参すれば学割で2500円。当日料金は一般が 3500円,学生が3000円。また,会場となるデジタルハリウッドの在校生は2000円で入場できる。
 18回目となる今回のテーマは,東日本大震災により発生した福島第一原子力発電所事故をきっかけに立ち上げられたシリアスゲームプロジェクト「エネシフゲーム」だ。
 ゲストスピーカーには,震災発生時に首相を務めていた衆議院議員菅 直人氏東京工業大学助教澤田哲生氏東京都市大学教授の高木直行氏,エネシフゲームでディレクターを務める二木幸生氏,同じくプロデューサーを務める小関昭彦氏が登場。ゲームやエンターテイメントにおけるシリアスゲームの現状と日本のエネルギー問題について議論が行われるという。なお,菅氏は国会会期中のため,ビデオメッセージによる参加になる可能性があるとのことだ。
ゲスト
菅直人衆議院議員)+澤田哲生(東京工業大学助教)+高木直行(東京都市大学教授)+二木幸生(エネシフゲーム ディレクター)+小関昭彦(エネシフゲーム プロデューサー、オーガナイザー)+黒川文雄
【開催主旨】
音 楽、映画、ゲーム、ネット、IT、すべてのエンタテインメントの原点を見つめなおし、来るべき未来へのエンタテインメントのあるべき姿をポジティブに考 える会です。開催時期に合わせてゲスト・テーマを決定し、参加者とそれらを共有し、現状分析、動向を研究し、新たな化学変化を起こし、まだ見ぬ方向性、あ るべきエンタメ像を創造するものです。
参加者においては、新たな気づき、明日からの活力になる勉強会、企画開催を心がけます。
音楽、映画、ゲーム、ネットワークなど、すべてのエンタメビジネスに精通した「黒川文雄」がナビゲートするエンタメ小宇宙。「エンタテインメントの未来を考える会」(黒川塾)開催決定です。
明日からのエンタメビジネス、自らのライフスタイルへの気付きを与え、与えられる会にしたいと考えます。毎回 多才なゲストを招待しての事例紹介、クロストーク、リスナー参加型の質疑応答形式もあります。

【主催・司会 ナビゲーター・コメンテーター・黒川文雄
東 京都生まれ。アポロン音楽工業を経て、ギャガコミュニケーションズ(現在のギャガ)にて映画配給宣伝、セガエンタープライゼス(現在のセガ)にてゲーム 宣伝を革新的に進化させ、ゲーム内広告を世界で初めて展開。デジキューブにてゲームソフトのコンビニ流通を開拓、デックスエンタテイメントにてFLASH を用いた世界初のネット型対戦カードゲーム「アルテイル・ネット」を展開、ブシロードにて取締役副社長、製造管理、海外販売、オンラインゲーム開発。 NHNJapanにては家庭用ゲームメーカーとの大型の共同タイトルを企画開発、運営まで。
あらゆるエンタメジャンルに精通したメディアコンテンツ研究家であり、本イベント・キュレーター。コラム連載など、多岐にわたる人脈と長年のナレッジの蓄積で新たな地平を切り拓いてきました。参加する皆様方とともに成長をしていきたいと思います。
ツイッターアカウント ku6kawa230

【開催日程】
2014年5月9日(金曜日)
19時00分開場
19時30分開始 90分~程度
終了後懇親交流会あり
【今回のテーマ】
今回の黒川塾のテーマは、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震での地震動と津波により発生した「福島第一原子力発電所事故」をきっかけに立ち上がったシリアスゲームプロジェクト「エネシフゲーム」がテーマです。
「エ ネシフゲーム」は「シリアスゲーム(Serious game)」というジャンルの作品で、エンタテインメント性のみを目的とせず、社会・教育・医療用途(学習要素、体験、関心度醸成・喚起など)といった社 会問題の解決を主目的とするコンテンツです。また、今回の「エネシフゲーム」の開発資金は個人からのクラウドファンディングを活用し、ゲームの企画、開発 はボランティア有志によるもので、営利目的のコンテンツではありません。
「エネシフゲーム」では、日本のエネルギー政策の上で避けて通ることの できない原子力問題をテーマとして取り上げています。原子力発電は使用済み核燃料の 最終処理が決まっていないままの運用がなされてきました。また、「福島第一原子力発電所事故」以降、反原発への動きも盛んです。バイオマス、太陽光、地熱 などの新エネルギーの活用も急がれます。
今回は、東日本大震災当時に内閣総理大臣であった菅直人氏をはじめ、原発エネルギー推進者、反原発エネ ルギー推進者、ゲーム開発ディレクター、プロデュー サーを招聘し、ゲームやエンタテインメントにおけるシリアスゲームの現状と日本のエネルギー問題を皆様と考えて共有したいと思います。
菅直人氏は国会会期中のため、急遽ビデオメッセージによる参加となる場合があります。あらかじめご了承ださい。
【エネシフゲーム製作プロジェクト公式サイト】
http://eneshift-game.jp/
【エネシフゲーム製作プロジェクト公式facebookページ】
http://www.facebook.com/ener.shift.game
【ゲスト】
ゲスト紹介・プロフィール

菅直人衆議院議員)(かん なおと)
1946 年10月10日山口県宇部市生まれ。 東京工業大学理学部応用物理学科卒。 衆議院議員弁理士内閣総理大臣、副総理、財務大臣厚生大臣民主党代表、幹事長などを歴任した。 東日本大震災発生時は内閣総理大臣として事態の収拾にあたった。 現在は「原発に依存しない日本と世界の実現と再生可能エネルギー促進」をライフワークと定め、精力的に活動に取り組んでいる。

■澤田哲生(東京工業大学助教)(さわだ てつお)
1957年兵庫県生まれ。東京工業大学助教 工学博士。
京都大学理学部を卒業後、株式会社三菱総合研究所に入社。独カールスル―エ研究所客員を経て現職。専門分野は原子核工学・ 原子力社会学核融合システム学など。日本エネルギー会議発起人。

■高木直行(東京都市大学教授)(たかき なおゆき)
東京都市大学 大学院共同原子力専攻・工学部原子力安全工学科 教授
東 京電力原子力研究所、東海大学原子力工学科教授を経て、2012年現職に。現在は固有安全原子炉の炉心設計や原子炉による廃棄物消滅と有用物質生成、溶 融炉心燃料の回収技術等を研究課題にしている。主な著書に「放射線と現代生活 ~マリーキュリーの夢を求めて~」(アラン・E.・ウォルター、ERC出版 [訳書])などがある。日本原子学会、核物質管理学会所属。

■二木幸生(エネシフゲーム ディレクター)(ふたつぎ ゆきお)
グランディング株式会社取締役。ゲームディレクター。
セガSCEマイクロソフトを経てグランディング株式会社取締役に就任。XboxOneローンチタイトルである「クリムゾンドラゴン」(マイクロソフト)を手がける。代表作は「パンツァードラグーン」シリーズ(セガ)、「ファントムダスト」(マイクロソフト)など。
http://www.g-rounding.com/

■小関昭彦(エネシフゲーム プロデューサー、プロジェクトオーガナイザー)(こせき あきひこ)
エ ネシフゲーム製作プロジェクトオーガナイザー。株式会社ダイスクリエイティブ代表取締役創業から10年間ほど任天堂のゲーム開発に携わり「糸井重里バス釣りNo.1」等を手がける。3.11に際し、ゲームの力で何か変えたいと思い、エネシフゲーム製作プロジェクトを有志と共に立ち上げる。

■【開催会場】
御茶ノ水 デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
公式ホームページ http://gs.dhw.ac.jp/
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
JR中央線 御茶ノ水駅聖橋口より徒歩1分 / 東京メトロ 千代田線・新御茶ノ水駅B2出口直結
【参加費】
peatix 事前申し込み 3000円 1ドリンク代込み 軽食あり
peatix 事前申し込み 学割2500円(専門学校・大学など学生証をお持ちいただけた方対象とします)
当日料金
一般 3500円/ 学生 3000円(学生証をご持参ください)
デジタルハリウッド在校生割引 2000円(学生証をご持参ください)
参加申し込みはこちらから
■PeaTIX ↓(ネットからのお申込みはこちらから)
http://ptix.co/1m2dLIM
【ぜひ足をお運びください!】
あ らゆるジャンルのクリエイター、プロデューサー、ディレクター、起業家、営業、販売促進などすべてのポジティブなマインドをお持ちの方を歓迎します。も ちろん、それらの職業のかたに限定するつもりはありませんので、一般のかたも奮ってご参加ください。エンタメ業界に所属していなくても結構です。ここが何 かの「入口」になるかもしれませんし、「出口」になるかもしれません。 積極的な参加をお待ちしております。

爆発系ラブコメアドベンチャー「D.M.L.C.-デスマッチラブコメ-」が Wii U向けに配信開始!

コトブキソリューションは,Wii U用ソフト「D.M.L.C.-デスマッチラブコメ-」の配信を,本日(2014年4月9日)ニンテンドーeショップで開始した。価格は1000円(税別),CEROレーティングはC(15歳以上対象)。
 本作は,高校に入学後,「告白されると爆死する体質」に なってしまった少年・矢木景 と,彼に思いを寄せる2人の美少女が繰り広げる,笑いや涙,サスペンスありのラブコメアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは,美少女からの告白を回避しつ つ,周囲で起こる超常現象や事件の解明を目指すことになるのだが,選択肢によって物語は分岐し,エンディングの数は20種類を超えるという。さまざまな伏 線を整理できるTIPS機能が用意されているので,うまく活用してハチャメチャなストーリーを楽しもう。

D.M.L.C.-デスマッチラブコメ- D.M.L.C.-デスマッチラブコメ-
D.M.L.C.-デスマッチラブコメ- D.M.L.C.-デスマッチラブコメ-

株 式会社コトブキソリューション(本社:広島県呉市代表取締役:木?裕之)は、2014年4月9日(水)より、笑いあり涙あり・サスペンスありの、爆発 系ラブコメアドベンチャー「D.M.L.C.-デスマッチラブコメ-」を、Wii U向けに、ニンテンドーeショップで配信いたします。
■概要
  「D.M.L.C.-デスマッチラブコメ-」は、笑いあり涙あり・サスペンスありの、マルチエンディング・ラブコメアドベンチャーゲームです。突然「告 白されると爆死する」という謎の体質になってしまった高校生・景は、なぜか景に思いを寄せる二人の美少女からの告白を、逃げたりお茶を濁したりしながら回 避せざるを得なくなるハメに陥ります。更に、景の周囲で不可思議な超常現象まで起こり始め…。果たして景は謎を解明し、無事に生き残ることができるので しょうか!?
 膨大なテキスト量で送るジェットコースター級ストーリーと、20種類以上のエンディングを、様々な伏線を整理できるTIPS機能を活用しながら楽しめます。
 対象年齢は15才以上(CEROレーティング:C)となっております。
■配信開始日について
 「D.M.L.C.-デスマッチラブコメ-」は、2014年4月9日(水)より、ニンテンドーeショップにてダウンロードしていただけます。価格は1,080円(税込)です。

最高のシチュエーションで楽しむ,特別なデートが再び

KONAMIは2014年3月15,16日の2日間,東京ディズニーリゾート内にある舞浜アンフィシアターにてときめきメモリアル Girl's Side DAYS 2014 ~White Date~」を開催した。
 同社の女性向け看板タイトルとして,絶大な支持を得ているときめきメモリアル Girl's Side」シ リーズのキャラクター達と,ホワイトデーのデート(ホワイトデート)が楽しめるという同イベント。この日のために書き下ろされた各キャラクターとの新規 デートシナリオが,ゲーム本編と同様のLive2Dアニメーションで上映されたほか,ゲストとして出演声優陣もステージに登場した。

ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~

  イベントは両日ともに,午前公演が“1st Love”&“2nd Season”のキャラクター,午後公演が“3rd Story”のキャラクター,そしてゲスト声優なしで行う後夜祭という構成で実施。今回,筆者は15日の午後公演に参加して3rdの男の子たち(※本命は 琉夏くん)とデートを楽しんできたので,その模様を写真多めでお伝えしていこう。

簡単操作で敵を粉砕! 攻略のキモになる“ドッジ”を使いこなせ!

ゲーム操作に関しては,移動はほぼすべてを[左スティック]の左右移動と[×]ボタンのジャンプのみで行う。あとは[□]ボタンで近接攻撃(連打でコン ボ),[△]ボタンでドッジ(回避動作),[○]ボタンで階段/ハシゴの利用やオブジェクトへのアクション,[R1ボタン]で射撃攻撃,そして[R2トリ ガー]でグレネードといった感じだ。
 以上,だいたいすべてのボタンを使うものの,1ボタン1アクションとシンプルにまとまっているので,チュートリアルステージをしっかりやっておけば,覚えるのはそう難しくない。

チュートリアルステージでは,しっかり操作が学べる
ファイナル エグザム

  コンボはボタンを連打するだけで出るし,射撃も初期設定では自動照準なので,連射できる銃は[L1ボタン]を押し続けるだけで撃ち続けられる。このよう に,細かいコマンドを覚える必要もなく敵を次々バラバラにできるのは少し懐かしく,アクションゲームが本来持っている爽快感を思い出させてくれる。
 戦闘をこなすうえでとくに重要だと感じたのが,[△]ボタンの「ドッジ」だ。 本作はコ ンボで点数を稼ぐシステムになっている関係から,敵の耐久力はかなり高く,1回の戦闘は自然と長くなる。また,体力が低いうちは相手の攻撃がかなり痛く, さらに次々出てくる敵に遠距離や背後から狙われることが頻繁に起こるため,まともに食らっては命がいくつあっても足りない。見た目や操作の単純さに反し て,攻撃だけでクリアできるほど大味な出来ではないのだ。
 そこでドッジの出 番となる。ドッジを発動すると,瞬時に進行方向に高速移動し,その間はほとんどの敵の攻撃を無効にできる。これは回避だけでなく,一気 に敵との距離を詰めたり,背後に回って一方的に攻撃できるポジションを確保したりと,使いどころが非常に多い。まさに攻防一体となった,ある意味,本作の 戦闘の要と言えるものかもしれない。

ドッジ性能を向上させる「素早いドッジ」。画面の説明では分かりにくいが,あれば戦闘の幅が広がる
ファイナル エグザム

 ちなみに,キャラクタースキルの中には,ドッジの速度を向上させ,さらに空中でも発動(≒空中ダッシュ)できるようになる「素早いドッジ」というスキルが存在する。見かけは地味なのだが,ゲーム開始直後から取得できるので,早めに取っておくと,後々楽になるだろう。

手に汗握る闘神大会編と,物語の核心に迫る後半戦。

ここまでは主にゲームシステムの面について触れてきたが,シナリオ面についてもネタバレにならない範囲で紹介していこう。最初にも簡単に説明したように,本作の物語は闘神大会のトーナメントを中心に進行していく。ゲームの流れとしては,“ラグナード遺跡”での修行パートを数日間こなしたうえで,闘神大会の本戦パートに挑む,というサイクルを繰り返して勝ち上がり,徐々に優勝に近づいていくという形だ。

闘神都市
修行パートはサクサクと進む。次の目的地はタウンマップやダンジョン内で一目瞭然なので,迷うこともないだろう
闘神都市
ラグナード遺跡を“1層分”攻略し,対戦相手とのエピソードを進めると,闘神大会の本戦パートを迎える。綺麗にまとまった構成だ

  感心させられるのは,修行パートはマイキャラを成長させるだけでなく,次の対戦相手およびパートナーとのエピソードが重点的に展開されること。相手達の キャラクター像が事前に掘り下げられるため,敵ながら感情移入させられる。そうしたエピソードを経て,お互いの信念が真正面からぶつかり合う闘神大会本戦 は,否応なしに盛り上がるものとなる。

闘神都市
対戦相手との間で,事前にある程度やりとりが交わされる所が◎。目の前に立ちはだかった敵だから倒す,といった単純なストーリー展開ではない
闘神都市
個性豊かなのは女の子キャラクターだけではない。大会の対戦相手も,一癖も二癖もある人物ばかりだ
闘神都市
大会本戦パートでどうしても倒せないときは,いったんラグナード遺跡に戻って修行に励むことも可能。レベルアップは割とお手軽なバランス
闘神都市
万全の準備を整えたうえで,大会本戦パートで激突。対戦相手の裏事情も色々と分かっているので思わず肩入れしたくもなるが,それでも乗り越えねばならない
闘神都市
本作では女の子キャラクターやモンスターなどに,豊富なボイスが当てられている。大会パートでは受付嬢のシュリさんによる実況が試合を盛り上げる
闘神都市
同じAPを使ったバトルでも,雑魚戦と大会本戦でそれぞれ違った魅力がある。大会本戦では,スキルセットの段階からバトルが始まっているのだ

 そして闘神大会に見事優勝したとしても,そこで物語が終わるわけではない。むしろ,優勝してから本番と いうくらい,事態は急展開を迎え,さらなる冒険がプレイヤーを待ち受けている。この先の物語については,あえて匂わせる程度に止めるが,プレイ時間に関し て筆者の例を挙げるならば,闘神大会パートが少し急ぎめのペースで約16時間。そこからラストまでが+18時間といったところ。
 また本作では 新たなメインヒロインとして“咲夜”が追加されており,彼女専用のストーリーが本格的に動き出すのもまた,後半に入ってからとなる。原作か らのヒロインである“葉月”の物語とは,ルートが分岐する形となるので,両方のルートを楽しみたい場合には,2周目のプレイが必要になる。ちなみに2周目 プレイはお手軽に進められる仕掛けがあるので,双方のルートを楽しむのは苦にならないだろう。

闘神都市
メインヒロインの“瑞原葉月”。20年前当時は素直に鼻の下を伸ばして喜んでいたが,あらためて見ると,あまりに直球すぎるボクっ娘で気恥ずかしくもある
闘神都市
本作で追加されたヒロイン“咲夜”。キャラクター原案は,アリスソフトのファンにはお馴染みのMIN-NARAKEN氏

  ちなみに両ヒロインの違いについてだが,葉月は最初から主人公に対し好感度MAXなのに対し,咲夜ツンデレといったところでなので,それぞれ違った魅 力がある。また,咲夜のキャラクター設定は本作の世界観に深く関わった必然性のあるものなので,原作経験者も思わず「そう来たか!」と膝を叩くこと請け合 いだ。
 どちらのルートも同様に楽しめるが,個人的には,少なくとも原作未経験者は葉月ルートから進めるのがいいかもしれない,とアドバイスしておこう。

闘神都市
テキストのボリュームもたっぷりの本作。RPGだけでなく,ADV(アドベンチャーゲーム)としても楽しめる
闘神都市
原作経験者にとっては,当時を振り返りながら変更箇所に注目するのも面白い。ちなみに原作にあった色々な意味で“アウト”なネタは,さすがにカットされている模様

 

「Blade&Soul」の正式サービス開始は2014年5月20日

 エヌ・シー・ジャパンは本日(2014年3月8日),都内TFT ホール 1000においてブレイドアンドソウル プレミアショウ」を開催した。これは同社がサービスを予定している新作オンラインRPGブレイドアンドソウル」のイベントで,新情報として,本作のサービス開始時期が発表された。

ブレイドアンドソウル
発表によれば,正式サービスの開始は2014年5月20日とのこと。また,それに先立つ5月13日~15日には,クローズドβテストにあたるリミテッドトライアルが行われ,その後,誰でも自由に参加できるオープントライアルが5月16日~19日に実施される予定になっている。また,4月中旬には,キャラクターメイキングが楽しめるクライアントが公開されるという。
ブレイドアンドソウル
ブレイドアンドソウル
料金は,月額課金とアイテム販売の2本立てになっており,価格については後日発表されるとのことだ。
また,詳しい内容は発表されていないが,製品パッケージは2種類が予定されており,リリースは5月9日となっている。初回限定版には,リミテッドトライアルへの参加権などが同梱される予定だが,価格など,こちらも詳しくは後日発表される。
ブレイドアンドソウル
詳しいイベントの模様は,追ってお伝えするので,楽しみにしてほしい。